WEB予約

WEB予約

“髪のニオイ”はなぜ発生する?見落としがちな原因と予防法

“髪のニオイ”はなぜ発生する?見落としがちな原因と予防法|美容室nico
髪のニオイ 原因と対策

“髪のニオイ”はなぜ発生する?見落としがちな原因と予防法

「毎日洗ってるのに、午後にはムワッとする…」
それ、実は髪や頭皮に残る汚れや湿気が原因かもしれません。

この記事では、髪や頭皮の不快なニオイの原因と予防策を、美容師目線でわかりやすく解説。
清潔感のある髪で、自信を持てる毎日を手に入れましょう!

1. 髪がニオう意外な3つの原因

「汗」「皮脂」だけじゃない!
髪や頭皮のニオイは、普段の習慣にも原因が潜んでいます。

① 濡れたまま寝る習慣

髪が湿ったまま寝ると雑菌が繁殖しやすく、翌朝のニオイに直結します。

② シャンプーのすすぎ残し

耳の後ろ・えりあしなど流し残しがちな部分は、ニオイの温床に。

③ スタイリング剤の蓄積

酸化した残留成分が、時間とともに独特なニオイを発することも。

2. 正しいケアでニオイ悩みを解消するには?

nicoでは、ニオイの原因に合わせた3方向からのアプローチを行っています。

● marbb マイクロバブルクレンジング

普段のシャンプーでは落としきれない汚れや皮脂をしっかり洗浄。

● オージュア スカルプライン

菌バランスに配慮した処方で、地肌を整えながらニオイを予防。

● プレミアムはちみつトリートメント

髪自体の健康を取り戻し、酸化や雑菌の繁殖を防ぎます。

● ホームケアアドバイス

  • 根元からしっかり乾かす
  • 仕上げは冷風ドライでクールダウン
  • スタイリング剤の日は予洗いを丁寧に

3. 髪のニオイに悩んでいる人の共通点

  • 午後になると頭皮のムレ感・ニオイが気になる
  • 毎日洗っているのに不快感が残る
  • 汗をかきやすく、頭皮がベタつきやすい
  • 香水やスタイリング剤のニオイが混ざる
  • 帽子やヘルメットをよく使う
  • 髪がロングで乾かすのに時間がかかる

当てはまる方は、一度「ニオイの根本」に向き合ってみるのがおすすめです。

4. まとめ|「洗ってるのにニオう」から卒業しよう

髪や頭皮のニオイは、正しいケアの積み重ねで改善できる悩みです。

nicoでは、お客様ひとりひとりに合わせた根本的なニオイケアとアドバイスをご提供しています。

「ニオイが気になるけど誰にも言えない…」
そんなときは、ぜひ一度私たちにご相談ください。

▶ ご予約はこちらから

📱 アプリのダウンロードはこちら:
▶ App Store(iPhone)
▶ Google Play(Android)

この記事を書いた人

nicoスタッフ写真

nicoスタッフ
五反田駅前30秒のアンティークに囲まれた美容室「nico」。
「サプライズと挑戦」を大切に、
皆さまの毎日が少し楽しくなる情報をお届けしています。

Instagramロゴ Instagramをチェック!