
白髪を活かすカット&ハイライト|自然に魅せるgrusの白髪ぼかし術
「白髪が増えてきたけど、真っ黒に染めるのは違う気がする…」
「明るいカラーも気になるけど、白髪が浮かないか心配…」
そんな悩みに応えるのが、grusの白髪を活かすカットとハイライトです。
ただ隠すだけじゃなく、魅力に変える白髪ケア。今回はその考え方や技術、事例までを丁寧にご紹介します。
1. なぜ今「白髪を活かす」スタイルが注目されている?
以前は「白髪=隠すもの」という考えが一般的でした。
しかし最近では、海外セレブやインフルエンサーが白髪をあえて見せるスタイルを取り入れるなど、“白髪を活かすデザイン”がトレンドに。
国内でも、以下のような理由で「白髪ぼかし」や「ハイライトによる白髪デザイン」が人気です:
- ・真っ黒に染めると地肌とのコントラストが強すぎて老けて見える
- ・白髪が生えてきたときの境目が気になりにくい
- ・ハイライトで立体感が出て、おしゃれに見える
- ・色落ちしても自然に見える
特に40代以上のお客様からは、「白髪を隠すより活かしたい」「定期的に暗く染めることに疲れた」という声を多くいただいています。
2. grusが提案する「白髪×ハイライト」デザインの特徴
grusでは、白髪を「隠す」のではなく「デザインに取り込む」ことを大切にしています。
その中心となるのが、白髪ぼかしハイライトと呼ばれる技術です。
特徴①:白髪とのなじみが良い明るめカラー
ハイライトで白髪に近い明るさの色を入れることで、白髪が目立ちにくく、全体の印象が柔らかくなります。
特徴②:境目が出にくく、メンテナンスが楽
伸びてきた白髪とのコントラストが出にくいため、リタッチの周期が長くても自然です。
特徴③:顔色が明るく見える透明感
暗いカラーでは出せない「柔らかな抜け感」が特徴。肌のトーンも明るく見える効果があります。
さらに、grusでは酸性ストレートやヘッドスパとの組み合わせで髪の土台から整え、ダメージレスな施術を可能にしています。
3. 白髪を活かすカットのこだわり
grusでは、ハイライトだけでなくカットの技術にも強いこだわりがあります。
立体感を引き出すレイヤーカット
白髪が混ざることで色のグラデーションが出やすくなります。そこにレイヤーを加えることで、より動きと陰影が強調され、自然で上品な立体感が生まれます。
顔まわりの似合わせカット
前髪やもみあげ、フェイスラインの白髪は特に目立ちやすいポイント。grusでは顔の骨格や髪の生え方を見極め、白髪が気になりにくいカットラインを提案しています。
ボブやショートでも柔らかく
白髪×ハイライトの組み合わせは、ショートやボブスタイルとも好相性。grusでは、自然な丸みや動きを意識したデザインに仕上げます。
4. 実際のお客様の声とビフォーアフター
grusでは、実際に「白髪を活かすカット&ハイライト」を体験されたお客様から、たくさんの嬉しい声をいただいています。
「白髪が気になって暗く染めてばかりでしたが、ハイライトに変えてから“おしゃれ”と褒められるようになりました!」(40代・女性)
「職場でも浮かない自然さで、白髪があっても全然気にならなくなりました。今までで一番好きな髪色です。」(50代・女性)
ビフォーアフターの写真を見ても、白髪ぼかしの効果は一目瞭然。ハイライトとカットを組み合わせることで、一気に垢抜けた印象になります。
5. ご予約・アプリ情報
grusでは、お一人おひとりの髪の悩みにしっかりと向き合うため、完全予約制&マンツーマン施術を行っております。
ご予約は以下のリンクからどうぞ。施術のご相談だけでもお気軽にお問合せください。
6. この記事を書いた人

grusスタッフ
蔵前・新御徒町にある完全個室の美容室「grus」。
髪と心のリセット空間として、日常にそっと寄り添う存在を目指しています。
頭浸浴を通じて、髪も心も整う“想像以上”の体験をお届けしています。
