WEB予約

WEB予約

なぜ、私たちはnicoを選び続けるのか?|五反田で“通う理由”がある美容室

なぜ、私たちはnicoを選び続けるのか?|五反田で“通う理由”がある美容室

なぜ、私たちはnicoを選び続けるのか?|五反田で“通う理由”がある美容室

今回は、実際に通ってくださるお客様のアンケートの声をもとに、「なぜnicoなのか」「他と何が違うのか」を探っていきます。

「どこの美容室でも似たようなものでしょ?」
そんなふうに思っていた方が、気づけば「またnicoに行きたい」と思ってくださるお客様。

その理由は、単なる“技術力”や“価格”では語れない、“空間との相性”や“人との信頼”にあります。

1. お客様が語る「また行きたくなる理由」

nicoに足を運んでくださるお客様の多くは、「髪を切るためだけ」に来ているわけではありません。

むしろ、そこにある時間、空間、関係性——それらすべてが、日々の生活をそっと整えてくれる“リズム”になっているのです。

■「なんとなく落ち着く」感覚

「ガヤガヤしていなくて、かといって静かすぎない。ちょうどいい距離感で安心できる空間。毎月ここに来るのがルーティンになってます」

■「髪型以上に、自分が整う」

「カットやカラーだけじゃなくて、来ると心も整う感じ。帰り道は毎回ちょっと前向きになれるんです」

■「インテリアや香りまで好き」

「椅子、音楽、シャンプーの香り、全部が好みに近くて“ここでしか感じられない”って思えるんですよね」

■「細かく言わなくても伝わる」

「説明が苦手なんですが、“なんとなく”で汲み取ってくれる安心感がある。だから他には浮気できません(笑)」

多くのお客様が共通して語るのは、「またあの場所に戻りたい」という感覚。

それは、“髪を整えたい”よりも、“心が求めている場所に戻りたい”という感情に近いのかもしれません。

2. 他では満たせない“nicoでなければ”の感覚

美容室は数多くありますが、「また行きたい」から「ここでなければ意味がない」と思わせてくれる場所は多くありません。

nicoでは、一度の施術や接客では見えない“その人の変化”や“気分の揺れ”に丁寧に寄り添います。

■「小さな変化を見逃さない」

「今日はちょっと表情が違うな」「最近こういう服が多いな」そんな微細な変化を察して、さりげなく提案してくれる。そういう気遣いが本当に心に残ります」

■「通うたびに会話の深度が増す」

「1年も通っていないのに、今では髪の悩みだけじゃなく、生活や気分の話までできてしまう。不思議と“自分の話”ができる場所なんです」

■「ヘアスタイル以上の“変化”がある」

「nicoに来るようになってから、髪型だけじゃなく服やメイク、気持ちまで少しずつ変わってきた気がします。自分に手をかける時間って、やっぱり大事なんだなって」

nicoで過ごす時間には、髪型を変えるだけでは得られない“自分への信頼感”があります。

美容室が“変える場所”から“戻る場所”に変わったとき、本当の意味での居場所になるのかもしれません。

3. 通う場所から“戻る場所”へ

美容室に求めるものが「価格」や「技術力」だけでなく、“信頼”や“心地よさ”になった今、nicoのような場所が選ばれる理由はとてもシンプルです。

「話を聞いてもらえる」「気分を整えられる」「また戻ってきたいと思える」——そんな温度を持った空間と人がここにあります。

このブログに少しでも共感していただけた方、まずはカウンセリングだけでも構いません。
一歩踏み出せば、きっと「また帰ってきたくなる美容室」が見つかるはずです。

ご予約はこちら

この記事を書いた人

nicoスタッフ写真

nicoスタッフ
美容室nicoスタッフ。
空間やインテリアを通して、髪だけでなく「心のメンテナンス」もできる美容室づくりに取り組んでいます。
初めてのお客様もリラックスして過ごせるように、照明や家具の角度一つにも想いを込めています。

Instagramロゴ Instagramもぜひチェック!