髪のパサつき・ツヤ不足に◎!蔵前で人気のはちみつトリートメントでうるおい美髪へ
こんにちは、シブキです!
「最近、髪がパサつく」「ツヤがなくて老けて見える気がする」…そんなお悩みはありませんか?
その原因は、日々のダメージや乾燥で髪内部の水分・油分バランスが崩れていることが多いんです。
そこで蔵前のgrusで人気なのが、はちみつトリートメント。天然由来の保湿で、しっとり柔らかくまとまる髪へ導きます。
はちみつトリートメントとは?
はちみつの美容効果と保湿力
はちみつには高い保湿力と抗酸化作用があり、スキンケア同様にヘアケアでも活躍します。髪に使用すると乾燥によるパサつきを防ぎ、ツヤとしなやかさを与えます。特に失われがちな毛髪内の水分保持力をサポートするのが大きな特長です。
grusで扱うトリートメント剤の特徴
grusでは、はちみつ由来の保湿成分に加え、髪の芯まで届くアミノ酸・ケラチン系補修成分をブレンド。しっとりするのに重くならない“素髪のような軽さ”を目指しています。
他トリートメントとの違い(浸透力・持続性など)
一般的なコーティング中心のケアと異なり、grusのはちみつトリートメントは内部補修×外部保湿のWアプローチ。そのため「ツヤが持続する」「指通りが数日後も続く」とリピートされる方が多いメニューです。
どんな人におすすめ?髪質別の効果まとめ
パサつき・広がりが気になる髪に
乾燥で広がりやすい髪には、はちみつの天然保湿が適しています。内側からうるおいを補い、まとまりやすい質感へ。
カラーやアイロンで傷みやすい髪に
カラーや高温アイロンでタンパク質が流出した髪の隙間を補修し、柔らかくツヤのある仕上がりに導きます。
ツヤ・まとまりを求める大人女性に
年齢とともに高まる乾燥・うねり悩みにも有効。定期施術でツヤと扱いやすさが向上します。
シブキのコメント:
「いつもやっていたトリートメントより柔らかく仕上がった」とお客様から言われることが多いです。髪質やダメージレベルに合わせて、4工程の中から処方を最適化しているので、仕上がりが一人ひとり違います。どんな髪質にもおすすめですが、くせのまとまりを抑えたい方は酸性ストレートもぜひご相談ください。
施術の流れと所要時間
カウンセリング〜シャンプー
まずは髪質チェックとライフスタイルをヒアリング。使用するトリートメントの組み合わせを、お客様の髪に合わせてカスタマイズします。
はちみつトリートメント塗布〜浸透工程
髪にたっぷり塗布後、スチームでじっくり浸透。甘い香りに包まれながら、心身ともにリラックスできます。
ドライ・仕上がりチェック
仕上げのブローでツヤと柔らかさを確認。1回でも「指通りが違う!」と驚かれる方が多いです。
所要時間の目安:カット・カラー込みで約2時間半前後
蔵前grusが選ばれる理由
完全個室のプライベート空間
grusはギャラリースペース併設の完全個室サロン。周りを気にせず、静かな美容時間を過ごせます。
一人ひとりに合わせたマンツーマン施術
担当美容師が最初から最後まで責任を持って施術。髪質やダメージを見極め、最適な提案を行います。
上質で落ち着いた癒しの時間
木のぬくもりと香りに包まれた空間で、五感に響く非日常のリラックス体験を。
自宅でできる簡単ケア方法
はちみつ成分入りヘアオイル・ミルクの使い方
タオルドライ後、毛先中心にオイルやミルクをなじませて摩擦と乾燥をブロック。サロン施術の効果が長持ちします。
ドライヤー前の保湿テク
熱から守るため、ミストタイプの保湿スプレーを先に使用すると◎。水分バランスを保ちながらツヤをキープ。
週1ケアで潤いを保つコツ
週1回の集中トリートメントを取り入れると、潤いとまとまりが安定。市販の“はちみつ系ヘアマスク”とも好相性です。
まとめ|ツヤと潤いを取り戻すなら、蔵前のgrusへ
髪のパサつき・ツヤ不足は、正しいケアで確実に変わります。蔵前 はちみつトリートメントは、髪内部からうるおいを与え、自然なツヤを引き出す特別なメニュー。
「最近、髪がまとまらない」「ツヤが戻らない」と感じている方は、ぜひ一度体験してみてください。
ご予約:予約ページはこちら
アクセス:都営大江戸線 新御徒町駅A4出口から徒歩3分/蔵前駅から徒歩10分