
美容室をお試しするスマートな方法|通い慣れたサロンに罪悪感なく“浮気”するには?
「今通ってる美容室も気に入ってる。でも、ちょっと気になるサロンがある…」
そんな経験、ありませんか?美容室って一度通い始めると“担当さんに申し訳ない”気持ちが出て、なかなか他のサロンに行きにくいもの。
でも、もっと自分に合う場所があるかもしれないし、技術や空間を体験してみたい気持ちだってある。
そんな方におすすめしたい、「お試しで美容室を体験する方法」を、五反田の美容室nicoスタッフがこっそりお伝えします。
1. なぜ美容室は浮気しづらいのか?
美容室って、洋服や飲食店と違って“人と人”の信頼関係が成り立っている場所。
長く通っている担当さんがいれば、その人のために「他に行くなんて…」と思ってしまうのも自然なことです。
でも一方で、「もっと雰囲気の合うサロンがあるかも」「気になる新しい技術がある」そんな風に気持ちが揺れるのもまた自然。
大切なのは、罪悪感ではなく“自分を大切にする気持ち”で動くことなんです。
2. カットせずに雰囲気を知る方法がある
「カットをお願いすると、次回も予約しなきゃいけない気がして…」
そんな気持ち、すごく分かります。
だからこそおすすめしたいのが、カットを伴わない“ケアメニュー”での来店です。
ヘッドスパやトリートメントなら、カットしないので髪型に影響もなし。しかも、サロンの雰囲気・接客・技術力がしっかり見えるんです。
3. ヘッドスパ or トリートメントで“お試し”を
nicoでも、「ちょっと気になって…」とヘッドスパだけご予約いただくお客様、実は多いんです。
・カットしないから今の美容師さんにバレない
・スパやトリートメントでお店の技術と空間がわかる
・次に通うかどうかも、自分の中でゆっくり判断できる
これって、すごく理想的な“サロンの浮気方法”だと思いませんか?
nicoでは、マイクロバブルや集中ケアトリートメントなど、初回でも満足度の高いメニューをご用意しています。
4. お試し後のリアルな判断ポイント
実際に来店した後、「また行きたい」と思えるかがポイント。
雰囲気・対応・仕上がり・会話のテンポなど、フィーリングも大事です。
逆に、「ちょっと違うかも」と思えばそれも大切な判断材料。お試しで終わらせてOKです。
無理して通い続ける必要はありません。
まとめ|選択肢を持つって、自分を大切にすること
美容室を変えるって、ちょっとした勇気が必要。でもそれって、“もっと自分に合う場所があるかも”という前向きな気持ちの証拠です。
ヘッドスパやトリートメントという形で、気になるサロンをまず“体験”してみる。
nicoは、そんなあなたの“はじめの一歩”を応援する場所でありたいと思っています。
この記事を書いた人

nicoスタッフ
五反田駅から徒歩30秒のアンティーク空間で、お客様一人ひとりに寄り添う美容室「nico」。
「サプライズと挑戦」をテーマに、髪と心に寄り添うサービスをお届けしています。
Instagramもぜひチェック!